書籍のご案内

機関誌「助産師」77巻4号
(11月号)

1,980

商品番号 K-7704

助産師のための産後ケアガイド2023

2,750

商品番号 S-0044

(日本語版)女性と助産師のパートナーシップ―実践のためのモデル
(原書名)The Midwifery Partnership: A Model for Practice

1,650

商品番号 S-0043

助産師の声明/コア・コンピテンシー2021

550

商品番号 S-0041

マタニティ・エクササイズ

330

商品番号 S-0040

助産所開業マニュアル2021―開設・管理・運営―

3,300

商品番号 S-0042

乳腺炎ケアガイドライン 2020

公益社団法人 日本助産師会 授乳支援委員会

3,300

商品番号 S-0037

赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援 -助産師のための「母乳育児成功のための10ヵ条とその後に」の実践ガイド-

公益社団法人 日本助産師会 母乳育児支援業務基準検討特別委員会

2,750

商品番号 S-0029

助産業務ガイドライン2019

1,650

商品番号 S-0035

今こそ知りたい
助産師のための産後ケアガイド

日本助産師会 産後ケアガイドライン特別委員会

2,200

商品番号 S-0034

助産師による思春期の健康教育

4,950

商品番号 S-0038

(動画付き)開業助産師カーティーの
赤ちゃんの発達支援のためのベビーマッサージと
生まれてすぐからできるベビーケア

カーティー倫子

3,850

商品番号 S-0036

もっと見る

セミナーのお知らせ

助産師国家試験対策セミナー

日時 2023年12月23日(東京)・24日(大阪)13:00~16:00
講師 渡邉 香
開催場所 東京(東京都助産師会館)
大阪(大阪府助産師会館)
受講料 税込6,000円
詳細を見る

助産師のための赤ちゃんの発達ケア
理解と実践講師 カーティー倫子

人気のスキルアップセミナーが3回シリーズで登場になりました!
段階的に学ぶことで、より深い知識の理解と発達ケアの実際を学ぶことができます。

3回シリーズの構成:
その1:基礎から学ぶ赤ちゃんの発達
その2:赤ちゃんへのハンドリングテクニック
その3:向き癖とKISS症候群 理解と援助

講師 カーティー倫子(一般社団法人国際母子ケア協会理事・カーティー助産院院長・ベビーマッサージインストラクター・バランシングセラピーインストラクター)
開催場所 ライブ配信(Zoom)
詳細を見る
もっと見る
助産院マップ
書店ご担当者様 公益社団法人日本助産師会 毛糸のおっぱいプロジェクト 保健指導マーケット ココロショップ 乳信仰探訪

ご挨拶

人の誕生は今も昔も変わりませんが、人を取り巻く環境はめまぐるしく変化しています。
そして、近年、少子化における女性の出産の意識も変化し、女性が主体的に取り組むお産や夫参加型のお産など、自分らしい出産を望むようになってきました。
また、ここ数年、産科医師数の減少や、産科医療機関の閉鎖など産科医療を取り巻く状況は厳しくなっており、そのことは妊産婦さんにも大きく影響しています。助産師として今、何ができるかが問われている中で、長い助産師の歴史を今後も発展させながら、女性に寄り添い、女性の性と生殖にかかわる仕事を大切にしていきたいと思っております。
株式会社日本助産師会出版は、すべての女性が必要とするケアを助産師を通じて提供するために設立されました。
出版やセミナー等の事業を通じて、すべての女性が健康で安心な生活を送れるよう日々努力したいと思っております。

会社概要

社 名 株式会社日本助産師会出版 JAPANESE MIDWIVES’ PUBLISHING  CORPORATION(JMPC)
設 立 2010年6月

ACCESS

〒111-0054
東京都台東区鳥越2-12-2
日本助産師会館4階

tel_iconTEL 03-5823-4212
fax_iconFAX 03-5823-4213

mail_iconMAIL
shuppan@midwifepc.co.jp