杉野地蔵尊は木津川と道頓堀が合流する住宅街の中にある。子育地蔵ともいわれ、昭和46〜7年(1971〜2)頃に近くの日吉小学校の前の製材所のある場所から移されてきたのだそうだ。豊かな乳房があり、子育て・乳授けの地蔵尊であるという記事が大阪市西区地域情報サイトにある。
また『大阪のお地蔵さん』には、実に豊満な乳のお地蔵さまであり、乳の出を望むものは毎日この地蔵さんの乳をさすりにくればよいといわれているとの記載がある。
丸掘りの石造り坐像であり、他の数体の小さい石地蔵と一緒に堂内に祀られている。
大阪市街の街角には、昔から伝わってきたお地蔵さまが今も地域の方々によって大切にお祀りされている。西区内にある街角の地蔵は、これを含めて31体、謂れや名前は伝わっていないものもあり、31体中6体は無名地蔵とのことである。
大阪市西区地域情報サイトhttp://nisi.iinaa.net/jizou.html
田野 登:大阪のお地蔵さん、渓水社、1994年、p72
写真:内岡 恵撮影(2023/5/16)