乳信仰探訪

環境庁データでは3本、現地案内板には2本からなると記載される
短い石段を登った正面に薬師堂がある
金色の小さいお薬師さまが格子越しに拝見できる

県道196号線の広野バス停に立つと、こんもりとした木立が見える。短い石段を登ると右手にイチョウの巨樹が、正面に中木(ちゅうぎ)薬師堂がある。
お堂正面には関係者が掲示したと思われる案内板がある。昔から「広野乳薬師さん」と呼ばれ、母乳を増やしたい人と耳痛のある人にご利益があり遠方からも参拝者があるが、最近は皮膚がん・乳がんの人の参詣が増えていると書かれている。堂内の奉納物を入れた箱から乳型が覗いているのが見えるが、壁などには見当たらないようだ。
1991年環境庁巨樹巨木のデータベースでは、3本のイチョウに「乳の出るご利益あり」と記載されている。
遠目には1本のイチョウのように見えるが、1991年環境庁データベースによれば3本で、樹高は3本とも約25m、目通り幹周がそれぞれ4.12m、3.23m、3.04m。現地説明板では2本となっており、南株が幹周4m、北株は根の周囲7. 2mとある。ここにはイチョウには見たところチチはなさそうとも書かれており、実際見当たらないようだ。
「中木薬師堂の森」として境内の他の樹木と一緒に町指定天然記念物に指定されている。

サイト「巨樹と花のページ http://tree-flower.jp/30/chugi_yakushidou_1799/chugi_yakushi_icho.html
動画「巨樹名木探訪木の情報発信基地」 https://www.youtube.com/watch?v=dwZ5pZMeZdA
写真:奥 起久子撮影(2024/10/10)

カテゴリー

内容

県名検索