乳信仰探訪

この薬師さんは、丹生寺境内の薬師堂に祀られている。「婦人の授乳に霊験があると言われ、乳の欲しい人は焼餅を供えて戴くと乳を授けてくれた…

下市町の街並みが途切れた落ち着いた場所にある日光寺(にっこうじ)。ご本尊の薬師如来は、昔から乳を授かる仏としてご利益があり、ご詠歌に…

住所は五條市だが、紀伊山地の山の中、天ノ川沿いの集落から少し登った場所にある。鎌倉時代のものと考えられている薬師如来は、高さ75cm…

和歌山県との県境に近い野迫川村、民家の横の細い坂道を登った場所に高福寺がある。むかし弘法大師が高野山を作る際にここを訪れ、村に伝染病…

光泉寺境内にある大イチョウで、樹高28m*、幹周6.1m*、推定樹齢400年**といわれて、町指定天然記念物。チチが大変発達していて…

県道29号線に面し、市の中心街にある寺院。『牟婁口碑集(むろこうひしゅう)』に門内東側にある石地蔵が乳地蔵で、乳を欲しいものが祈願す…

済広寺は美浜町の市街地にある。和田の済広寺の延命地蔵にお米を持って参り、乳が出るように祈願したという話が『美浜町史』に書かれている。…

玉泉寺は山の中の三尾川集落にあり、子安・安産のご利益で知られる寺院。 文化3年(1806)に編集された『紀伊続風土記 第1輯、第5輯…

高野山にほど近い東郷地区にある東郷丹生神社(ひがしごうにうじんじゃ)は、山の奥にあって、狼が祀られていたり(狼明神)、奉納ライブが行…


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /var/www/suexec-home/homepage/public_html/wp/wp-content/themes/midwifepc/archive.php on line 110

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /var/www/suexec-home/homepage/public_html/wp/wp-content/themes/midwifepc/archive.php on line 110

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /var/www/suexec-home/homepage/public_html/wp/wp-content/themes/midwifepc/archive.php on line 110

カテゴリー

内容

県名検索