乳信仰探訪

江良地区の真砂山の馬頭観音と奥の院にある観音石は、昔から乳の出に霊験あらたかと言われて多くの参詣人がいた。『大津郡志』に、萩の東光寺…

松野町から奥の川支流の谷を遡って行った集落に奥内の薬師堂があり、その境内に県指定天然記念物のイチョウが立っている。樹高30m*、目通…

現在はテレビ塔用工事のためにできた車道があるが、以前は西谷小学校から八町坂といわれる急坂を2kmほど登る必要があった。林の中に埋もれ…

法寿院は遠くに石鎚山を望む落ち着いた雰囲気の寺院。境内に石の乳地蔵を祀る乳地蔵尊堂があり、ウィキペディアに安産・子授け・子育ての乳地…

円照寺本堂脇の地蔵堂にあり、乳地蔵(授乳地蔵)と呼ばれる。霊験あらたかで、とりわけ「乳をお授け下さい」と祈願をすると、必ず願いが叶っ…

鞍瀬川沿いの153号は県道とは言うが狭い道路、そこを通って鞍瀬集落に入ると磐根神社がある。 境内にある薬師堂の「乳薬師」に祈願して…

四国の道と呼ばれるハイキングコースの途中に、寿命院奥の院として薬師如来をお祀りした小さな薬師堂がある。古くから乳の祈願対象のイチョウ…

剣山へ通じる国道438号を南下していくと、最後の大きな集落が河内集落で、国道に面し民家と並んで河内堂がある。その奥に樹高26m*、目…

今山地区の勝浦川堤防に立つ大きなイチョウ。ギンナンがたくさん実る雌木であるが、立派なチチがたくさん垂れている。樹高18.4m*、幹周…


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /var/www/suexec-home/homepage/public_html/wp/wp-content/themes/midwifepc/archive.php on line 110

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /var/www/suexec-home/homepage/public_html/wp/wp-content/themes/midwifepc/archive.php on line 110

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /var/www/suexec-home/homepage/public_html/wp/wp-content/themes/midwifepc/archive.php on line 110

カテゴリー

内容

県名検索