2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 玉泉寺の薬師如来 和歌山県海草郡紀美野町三尾川420 2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 玉泉寺の薬師如来 和歌山県海草郡紀美野町三尾川420 玉泉寺は山の中の三尾川集落にあり、子安・安産のご利益で知られる寺院。 文化3年(1806)に編集された『紀伊続風土記 第1輯、第5輯… 薬師如来仏像寺院 続きを読む 薬師如来仏像寺院 続きを読む
2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 柴目薬師(医王庵の薬師堂) 和歌山県海草郡紀美野町柴目355 2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 柴目薬師(医王庵の薬師堂) 和歌山県海草郡紀美野町柴目355 紀美野町の集落から離れて山の中に入って行った静かな場所にある。隣に西方寺という寺院があるが、近くに民家はない。柴目にあることから「柴… 仏像(堂) 続きを読む 仏像(堂) 続きを読む
2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 玉津島神社 和歌山県和歌山市和歌浦中3-4-26 2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 玉津島神社 和歌山県和歌山市和歌浦中3-4-26 玉津島神社は古い歴史を持ち、様々なご利益を願って多くの人が参拝する神社である。祭神の神功皇后が出産前に玉津島の神に祈願したところ乳を… 授乳専用お守り神社 続きを読む 授乳専用お守り神社 続きを読む
2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 東谷の不動の滝 和歌山県伊都郡かつらぎ町東谷 2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 東谷の不動の滝 和歌山県伊都郡かつらぎ町東谷 かつらぎ町東谷にある乳の祈願が伝わる2つの滝のうちの1つに、不動の滝がある。『かつらぎ町今むかし話』に、東谷の西方寺の下には一の滝と… 水 続きを読む 水 続きを読む
2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 東谷の文蔵の滝 和歌山県伊都郡かつらぎ町東谷 2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 東谷の文蔵の滝 和歌山県伊都郡かつらぎ町東谷 穴伏川(四十八瀬川)の上流の東谷には乳の祈願が伝わる滝が2つあり、その一つが文蔵(ぶんぞう)の滝である。『かつらぎ町今むかし話』によ… 水 続きを読む 水 続きを読む
2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 九度山町東光院の薬師如来 和歌山県伊都郡九度山町東郷60 2025.04.21 テーマ:近畿地方, 和歌山県 九度山町東光院の薬師如来 和歌山県伊都郡九度山町東郷60 高野山にほど近い東郷地区にある東郷丹生神社(ひがしごうにうじんじゃ)は、山の奥にあって、狼が祀られていたり(狼明神)、奉納ライブが行… 仏像寺院 続きを読む 仏像寺院 続きを読む
2025.04.03 テーマ:近畿地方, 和歌山県 慈尊院 和歌山県伊都郡九度山(くどやま)町慈尊院832 2025.04.03 テーマ:近畿地方, 和歌山県 慈尊院 和歌山県伊都郡九度山(くどやま)町慈尊院832 有吉佐和子の小説『紀ノ川』に「廟の前の柱にぶら下がっている数々の乳房形に気がつくと、しばらく瞑目することを忘れていた。それは羽二重で… 奉納物(立体乳型絵馬)寺院 続きを読む 奉納物(立体乳型絵馬)寺院 続きを読む
2025.04.03 テーマ:近畿地方, 和歌山県 北又の乳イチョウ 和歌山県九度山(くどやま)町北又649 2025.04.03 テーマ:近畿地方, 和歌山県 北又の乳イチョウ 和歌山県九度山(くどやま)町北又649 北又集落は高野山近くの摩尼山を源流とした北又川沿いの山の集落である。須佐神社(旧・氏神社)の境内にイチョウの古木がある。樹高20m*… 樹木(イチョウ)神社 続きを読む 樹木(イチョウ)神社 続きを読む
2025.04.03 テーマ:近畿地方, 和歌山県 隅田八幡宮(大高能寺)の薬師如来 和歌山県橋本市隅田町垂井623 大高能寺 2025.04.03 テーマ:近畿地方, 和歌山県 隅田八幡宮(大高能寺)の薬師如来 和歌山県橋本市隅田町垂井623 大高能寺 隅田八幡宮には応神天皇、神功皇后が祀られており、隅田町の郊外にあって多くの人がお参りする神社。神仏分離令以前には、境内に神宮寺として… 仏像寺院 続きを読む 仏像寺院 続きを読む
2025.04.03 テーマ:近畿地方, 兵庫県 大生部兵主神社のイチョウ 兵庫県豊岡市但東町薬王寺848 2025.04.03 テーマ:近畿地方, 兵庫県 大生部兵主神社のイチョウ 兵庫県豊岡市但東町薬王寺848 大生部兵主神社(おおいくべひょうずじんじゃ)の境内に乳銀杏といわれるイチョウがある。皮を煎じて飲んだり、ギンナンの実を食べたりすると… 樹木(イチョウ)神社 続きを読む 樹木(イチョウ)神社 続きを読む